税金の世界史 2021/9 ドミニク・フリスビー(著)
古代からの歴史をつくり未来を変える税のすべて! 戦争や疫病時の税、税制の欠陥、デジタルとデータ等、税の本質としくみを理解し・・
MEGAQUAKE DVD-BOX 2010/6
第1回 次の巨大地震をつかめ(阪神大震災から15年・・)。第2回 KOBE 15秒の真実 そのとき地下で何が。第3回 巨大都市を未知の揺れが襲う。第4回 TSUNAMI 襲来の悪夢(2010年2月、チリで起きたM8クラスの巨大地震と津波、太平洋を越えて日本にまで襲来)
バナナのグローバル・ヒストリー いかにしてユナイテッド・フルーツは世界を席巻したか 2018/5 ピーター・チャップマン(著)
バナナがありふれたフルーツとして世界の食卓に広まっていく歴史的展開について、史上初の多国籍企業の盛衰を軸に・・
ダイエット、健康グッズ おすすめ情報
コンタクトレンズ、ダイエット商品、サプリメント、医薬品、メガネ、老眼鏡といった人気ジャンル商品を充実の品ぞろえ。

 

税から見えるもの 思うこと

財政政策   税収推移   年収と税率    動向

 

◆GDPと財政の構造


     (注1) 税金分類は、末尾の語句説明「税金の体系」をご参照のこと
     (注2) 実質GDPの構成比の推移は、以下の通り。

 

◆財政政策と税収の推移

相関係数 実質GDP 長期国債利回り(10年、新発) TOPIX
歳出(地方含む) -0.71
税収(地方税含む) 0.77 0.79
特例公債
(赤字国債)
-0.68

 

      

 



公共の利益とは何か 2021/4 松元雅和(著)
政治とは何か。古代ギリシア以来の問いを「公共の利益」の実現という観点から捉えつつ、自由主義や民主主義の理念、選挙や政党の仕組み・・
挑戦者たち 霞ヶ関ビル 超高層への果てしなき闘い 地震列島 日本の革命技術 DVD 2011/10
昭和の始め、日本にはまだ10階を超える建物はなかった。しかし、地震の揺れを吸収する「柔構造」の研究が進んだことで、昭和37年に建築基準法が改正、高さ制限が撤廃された。そして計画されたのが、霞ヶ関ビル地上36階、高さ147mの日本初の超高層ビルだった。
都市社会学を学ぶ人のために 2020/2 玉野和志(編集)
資本主義がグローバルに展開するなか、世界の都市はどう変化し、どのような課題を抱えているのか・・
パソコン・周辺機器 おすすめ情報
タブレット、パソコン、外付けHDD、ネットワーク機器、ディスプレイ、プリンター、ケーブル、マウス・キーボードほか幅広い商品を取り揃え。

 

◆税収(主要税項目)の推移

 

◆申告所得者の年収分布と実質税率分布

 

◆給与所得者の年収分布

 



入門財政学[第2版] 2021/4 土居丈朗(著)
財政の機能としくみ 現状と課題 予算編成 国の歳出 租税制度 財政投融資 国債 地方財政 公会計・世代会計 政策効果 財政の将来
佐久間ダム 第一部 2K修復版 DVD 2021/5
佐久間ダムの着工からバイパストンネル完成、仮締切による流路変更までを描く。資源のない日本は、戦後復興の柱となるエネルギー源を・・
改訂版 社会保障の財政学 2019/10 小西砂千夫(著)
社会保障を支える財政のしくみは、どう変わったのか? 平成30年度からの国民健康保険制度の抜本改革を盛り込み改定。
お客様が選んだ! お宿ランキング
アンケート評価80点以上で選んだお宿 都道府県別のご紹介

 

☆☆ ひと休み ☆☆

<不忘閣 秘湯満喫 (宮城 青根温泉)>

 

◆この5年間の税制・財政関係の環境変化

 

表3 この5年間の税制・財政関係の環境変化
(歳出面は公共サービスと財政をご参照)
税収・景気・家計 税  制 その他
2006 (2007/01)家計貯蓄率さらに低下3・1%、過去最低を更新
(2007/01)税と社保負担、国民負担率39・7%で過去最高に
(12)1兆円減税、家計には薄く 与党が税制大綱決定
(12)「再チャレンジ支援税制」ニート・フリーターを除外
(12)証券優遇税制減税の6割は5千万円超の富裕層に? 財務省推計
(11)「公務員の年金に税補填を」 一元化巡り人事院が見解
(11)税収、4兆円増額へ・06年度、法人税好調で50兆円規模に。国債発行26兆円以下可能に
(10)国債30兆円枠「生ぬるい」と批判続出 税収増で実現容易に
(10)家計の金融資産平均、1・1%減の1073万円
(09)配当課税額、過去最高に 7月、財務省調べ
(07)国税の滞納残高が7年連続減少、国税庁発足以来初めて
(07)高齢者増税の波紋 住民税大幅増
(07)経済財政白書 デフレ脱却、着実に長期雇用型経営を再評価
(04)景気拡大 バブルに並ぶ 51カ月連続 月例報告でも“認定”
(12)金融商品 2009年にも一体課税・与党合意
(12)揮発油税の一般財源化、来年度は見送り…塩崎官房長官
(12)証券税制、軽減税率廃止を明記・政府税調答申
(11)最高税率引き上げ検討 所得税で政府税調会長
(11)揮発油税も含め一般財源化 道路特定財源問題で首相
(11)道路一般財源化「全額」明記見送り財政審建議、全文明らかに
(10)IT投資促進へ税制改正 財務省、成長戦略後押し
(07)法人税率引き下げ、米独に対抗し検討 政府税調・石会長
(05)相続税課税強化で政府税調一致、番号制度検討も確認
(05)6月から住民税「増税」 定率減税の半減
(04)外国企業の日本企業買収、「株式交換」の税制整備・政府検討
(04)法人税率30%を維持・自民税調方針
(03)政府知的財産本部、コンテンツ産業の振興策〜アニメ・ゲーム産業税制優遇など検討
(01)7〜8%経て段階的に消費税率上げ…政府税調会長
(01)外国人ビジネスマンの課税強化へ所得税法改正案を提出
(12)財政投融資計画案、29年ぶりに15兆円割れ
(12)法人実効税率引き下げは08年度以降に・自民税調
(12)地方財政計画:交付税は総額ベースで15兆2000億円
(11)地方交付税のカットを提言 財政審自治体の反発必至
(11)雇用保険財政、23年度まで試算 最悪でも1.9兆円か(国庫負担率廃止含め)
(11)政府系金融、再編後も非課税へ 自民部会が了承
(10)財政再建]「国債発行残高の縮小を目指せ」
(09)地方税滞納帳消し、年平均2086億円…3割は時効
(07)デフレ脱却が視野、2011年度の基礎的財政収支黒字化めざす=骨太方針2006
(06)公営駐車場、半数が「赤字」 税金で補填も
(06)財政再建達成に17兆円 政府・与党合意
(06)消費税の社会保障目的税化 財政審が建議
(03)国の基礎的財政収支 15年度、黒字1.5%目標
(03)地方の債務、初の200兆円突破・地方財政白書
(03)政府資産 証券化し売却促進 公務員宿舎や官庁ビル 財政再建一助に
(01)地方公営企業民営化今年度倍増…自治体の財政難背景
2005 (12)所得、法人税収が好調 11月の税収実績
(11)減税廃止や保険料上げ 景気への影響は軽微
(08)長期金利1・38%に急上昇 景気回復期待で4カ月ぶり
(08)1世帯で月に32万円 家計消費支出3.3%減
(07)バブル後長期低迷脱出 経済財政白書、医療費抑制など訴え
(04)景気回復持続の鍵は個人消費
(03)改正地方税法が成立 フリーターへの徴税強化
(02)実質GDP年率0・5%減、3期連続マイナス成長
(01)長期金利、一時1.3%割れ 10カ月ぶり、景気に懸念
(12)十八年度改正では、定率減税の全廃のほか、法人税減税や低公害車減税、不動産の登録免許税などの減税措置が相次いで廃止・縮小
(12)不動産登記、実質増税に・来年度、自民税調検討
(11)政府税調、定率減税など廃止提言増税2.6兆円規模
(11)相続税の物納拡大、手続きも迅速化
(10)18年度税制改正論議 定率減税の全廃決定へ 家計負担増全体で配慮
(10)法人減税延長せず 景気回復、役割終える 与党・財務省
(10)消費税社会保障目的税に、10%台へ上げ視野
(09)定率減税、政府・与党が2007年に全廃の方針
(06)政府税調、所得税の実質増税を検討へ
(01)中小の異業種連携支援、新事業に税優遇・補助 企業庁
(12)たばこ増税決着、1箱20円政府・与党
(12)自民税調 環境税導入見送り産業界の反対強く
(11)IT減税廃止、たばこ増税見送り 政府税調答申素案
(11)政府の資産・債務、今後10年でGDP比半減へ
(11)財政審が建議提出、国債発行30兆円を強く求める
(11)聖域なき歳出改革を提言 将来の増税へ土台固め
(10)化石燃料1t当たり2400円の課税 環境省が環境税の具体案
(10)財政赤字の真実(国の借金がGDP1.6倍の795兆円に)
(10)<三位一体改革>住宅ローン減税 税源移譲で目減り
(03)ネット商取引で所得隠し、4年で90億…国税庁認定
(02)都道府県と政令市、07年度から電子納税を開始へ
2004 (10)フリーターにも住民税、所得実態把握へ 総務省検討
(09)迫る負担増、定率減税廃止なら最高29万円の増税に
(09)貯蓄減少世帯は47.7%、収入減で取り崩しが50%超
(08)GDP名目年率1.3%減 景気減速感裏付け 個人消費の伸びに期待
(08)景気回復に一服感 成長持続へ設備投資カギ
(08)サラリーマンの退職金に課税強化…政府税調が方針
(07)予算超えた税収。背景に好景気・リストラ一服剰余金 半分以上は国債償還
(06)税収から見える景気回復 企業部門が主導、投資意欲も旺盛
(03)衝撃的だった家計の赤字転落、敗戦直後以来の非常事態
(03)4月からこう変わる 年金額0.3%減/初診料引き上げ/消費税は総額 便利混乱負担
(12)人材投資減税を創設…税制改正大綱骨格
(12)リース投資に課税強化、政府・与党が法改正へ
(12)軽自動車、税率上げへ…地方上乗せ分で最大3600円
(12)税制改正大綱 決定 定率減税05年度半減、増税路線
(11)定率減税06年から半減、モデル世帯で増税4万円
(10)住宅減税の築年数制限撤廃へ、中古買いやすく 国交省
(06)納税者番号、選択制で導入 株、利子など課税一体化 政府税調報告
(01)少子化社会への対応 相続・贈与税改革も不可欠
(11)わが国税制の現状と課題−国民負担率は、財政赤字を加えると・・
(11)環境税、来年度導入見送りへ…政府税調で結論出ず
(10)環境税1世帯年間4950円、環境省が税率案提示
(08)出生率低下、年金維持、税金頼みは無理(経済構造の改革が)
(06)繰り延べ税金資産 算入規制は段階的に自己資本率急落に配慮
(03)外形標準課税 不公平是正へ始めることに意義(赤字企業約7割)
(04)地方財政白書 単年度赤字自治体 、02年度は32・7%大幅増
(02)廃案も視野に、年金改正の徹底 論議を政府は大増税の説明責任を果せ 消費税だと8%の増税に
(01)地方自治体、経常収支比率が最高 に 14年度決算進む財政構造硬直化

 

      

 

2003 (11)納税者番号、17年度導入目指す政府税調、来夏にも原案策定
(08)16年度予算 国債発行40兆円超税収を逆転?依存に限界
(07)02年度、税収不足はなんと4528億円
(05)税制改革で1400兆円の金融資産を経済に生かせ
(05)GDP実質ゼロ成長 自律的道筋見えず 景気後退危ぶむ声強く  輸出失速、先導役失う
(04)未踏の金利0%台 超長期まで突入寸前、国債バブルの様相 生保逆ざや元凶国は複雑、負担減も景気回復阻害
(03)医療制度改革を閣議決定。高齢者独立保険5割税金。負担財源なく 「各論」難航

(07)住宅ローン減税、続行なるか 打ち切り…景気に影響財務相 延長に事務方難色
(06)政府税調中期答申 消費税将来2ケタ 高齢者の課税強化 広い世代 負担して
(06)二重課税減り企業に朗報 日米租税条約31年ぶり改正
(06)少子高齢化と税制問題。予算の45%は国債発行という借金に依存
(05)法人制度改革NPOは当面非課税
(05)政府税調中期答申 年金控除高齢者優遇を縮小 段階的に見直し
(03)社会保障問題背景にした消費税率論争。積立還付制なら上げ不要
(03)消費税引き上げを検討−年金制度調査会

(12)財政投融資5年連続減 総額20兆4894億円 今年度比12・5%減
(07)環境税1世帯年間4950円、環境省が税率案提示
(07)繰り延べ税金資産算入制限 秋以降に持ち越し 金融審部会
(06)税金の無駄遣いが浮き彫りに!−財務省
(06)引き上げ明記された消費税、医療機関に二重苦もたらす
(05)日本経団連 消費税、早期8%に 07年度10%を提言
(02)財団やNPOなど公益法人課税の動き政府、18年度にも制度改革機に
(02)18年度の歳入50%国債依存 財務省試算ゼロ成長続けば危機的 財政に改革推進と有効な増収策急務
2002 (12)減税規模は2兆円 15年度自民税調方針増税分は5000億円
(11)金融機関向け減税「浮世離れ」 9兆5000億円金融庁要望、財務省反発、法人税収の9割
(05)物価に応じ年金減額 経済財政 諮問会議、塩川財務相 来年度予算で実施要求
(02)課税最低限なぜ見直す?、減少傾向の税収確保狙い
(12)相続・贈与税の最高税率引き下げ
(11)基礎年金、国庫負担引き上げ論議封印 労使・厚労相/消費税上げ提言 自民・政府/世論反発おそれる
(08)国交省 固定資産税の負担軽減など税制改正要望
(08)経産省、来年度税制改正で要望 連結付加税の早期撤廃を 法人課税実効税率引き下げ
(06)増税路線へ転換促す 法人税税率引き下げ否定 与党、経済界反発
(06)土地税制の抜本改革へ、国交省の研究会が提言(地価下落も税収増)
(05)所得・住民税率下げ盛る 経財諮問会議税制改革民間議員案NPOに優遇税制
(03)高所得者の負担増 年金税制、抜本見直し
(03)給与所得控除を縮小 政府税調 検討所得税率下げと引き換え
(12)税金も年金も自分一個の損得でだけ考えれば国は滅びる(配偶者特別控除と特定扶養控除の廃止、発泡酒・たばこへの増税にしぼられていたが)
(10)産業界「要望します」 来年度の税制改正 研究開発促す減税/連結付加税は撤廃/土地税制の軽減 国際競争力を強デフレ対策
(10)総合デフレ対策の骨格固まる 土地流動化へ税軽減企業再生、金融と一体
(08)経済同友会 法人税、年度内35% に 消費税は将来、10%台へ 第2次税制改革提言
(07)主要企業の税制改革。経済活性化戦略と税制改革財政改革を三位一体で進めるのが基本
(07)交付税総額が2年連続減少
(02)特殊法人改革 国民の負担 32%減  財政審 政策コスト試算公表
 

 

☆☆ ひと休み ☆☆

<ある春 秘湯行 (群馬 四万温泉)>

 

◆出典・語句説明

○税金の体系   >>戻る


表2 税金の体系
<2006年度現在>
区分 所得課税 資産課税 消費課税
国税 所得税
法人税
相続税
贈与税
登録免許税
印紙税
消費税、酒税、タバコ税
タバコ特別税、揮発油税
地方道路税、石油ガス税
自動車重量税
航空機燃料税
石油石炭税
電源開発促進税
関税、とん税、特別とん税
地方税 個人住民税、個人事業税
法人住民税、法人事業税
道府県民税利子割り
道府県民税配当割り
道府県民税株式等譲渡所得割り
不動産取得税
固定資産税
都市計画税
事業所税
特別土地保有税
地方消費税、地方タバコ税
軽油引き取り税
自動車取得税
ゴルフ場利用税、入湯税
自動車税、軽自動車税
鉱産税、 狩猟税、鉱区税

○語句説明

 

○出典

 



タックス・ヘイヴンの経済学 グローバリズムと租税国家の危機 2021/2 中村雅秀(著)
税逃れに、国家はどう対抗するのか。GAFAに代表される多国籍企業への課税実態に迫り、新たな国際租税制度の可能性を・・
邦画/みえない汚染 飯舘村の動物たち DVD 2016/8
全村避難した福島県飯舘村。無人と化した村に置き去りにされた多くの動物たち。そんな過酷な環境の中、ギリギリに生きた動物たちと彼等を救うべく独自に動物保護シェルターを建設した男の執念を追った問題作!
NHK特集 激動の記録 DVD BOX 2008/5
【内容】東條新内閣成立/動く東亜の新情勢 米陸戦隊総引揚/帝國遂に起つ/ビルマ戦線/神風特別攻撃隊/聖断拝す大東亜戦争終結/原子爆弾広島市の惨害ほか 「NHKは何を伝えてきたか」をテーマに・・・
安全保障戦略 2021/4 兼原信克(著)
国際関係の現状認識、日本の安全保障政策体制の発展過程、官邸の機能、経済・技術安全保障の課題、日米同盟、歴史戦等領土問題の・・

 

ホームページへ戻る記事一覧へ戻る

Copyright (C) 2006-2024 悠久の館. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system